介福、社福、精保の3大資格試験の入り口に立つパンダ

子育てをしながらちょっぴりライター業、がっつり介護士をしているみりんの日記です。

1発合格!介護福祉士を1回で合格した時使った問題集ベスト5と勉強法

私の受験時の条件 

直前対策講座ナシ!

(気付いたらすでに満席)

 

模擬試験ナシ!

(子ども預けるところがなかった!)

 

当日も過去3年間の過去問は全問正解できなかった!

(間に合わなかった)

 

この状態での受験でした。

平成最後の介護福祉士試験に無事合格しました。

介護福祉士受験は初めてだったので

ネットや周囲の情報などを積極的に取り入れて勉強してみました。

今回は、介護福祉士受験までの勉強方法などを書いておきたいともいます。

 

勉強スタートはいつから?

 

過去問を解き始めたのは、11月でした。

とりあえず、11月、12月は過去問をゆっくりやりました。(なんとなくやっていたかな?くらい)

しかし、効率よく勉強すれば本当は

1月から勉強しても受かったかな~と思います。

正直、私の場合はかなり遠回りしてしまった気がします(^^;

 

 

実務者研修が12月の半ばに終わる予定だったので、11月、12月はちょこっとやれば大丈夫かな~なんて思ってました。

12月までは、勉強は平日朝の30分のみ!やらない日もかなりありました。


11月、12月で2回は過去3回の過去問解きました。

 

繰り返しますが…
1日一時間くらい時間があるなら1月から勉強してもぜんぜん間に合う!が、12月の年末年~年始ってなにかとやる気が出なかったり忙しかったり。

仕事の役員になってしまうなど気付いたら新年。

f:id:pandasan-life:20190203184358p:plain

 

とにかく12月でも1月でも焦らなくて大丈夫

 

 

 

 受験勉強に購入した問題集は4冊

f:id:pandasan-life:20190203191437j:plain

 

さて、受験にあたり問題集を購入しますよね。

私の場合購入時期は、バラバラですがいずれも11月から12月頭くらい。

 

その時期になると、初めての受験生は頭を悩ますこと!それは…

 

「何から買っていいか分からない」

 

という方はぜひ、とりあえず過去問を購入することをお勧めします。

なぜなら、実務者研修のスタッフさんが言ってたし

どこのサイトでも「過去問やりました~」ていうのがほとんど。

 

私が試験終了までに購入した問題集はこちら↓

 

  1. 2019介護福祉士国家試験過去問解説集 ―第28回-第30回全問完全解説  中央法規出版

  2. 介護福祉士国家試験 模擬問題集2019 中央法規出版
  3. スピード合格!介護福祉士直前対策 ’19年版 成美堂出版 

  4. 介護福祉士法改正と完全予想模試 ’19年版 成美堂出版 

  5. YouTube

の4冊+すきま時間用YouTubeです。

 

 

Q,「そんなに必要ですか?」

A,「はい、買い過ぎです(笑)」

Q,「写真は2冊しか写っていませんが?」

A,「すいません。解放感から捨ててしまいました」

 

ちなみに試験当日、会場でかなりの確率で受験生が持っていた本がコチラ

f:id:pandasan-life:20190203191734j:plain

出典:amazon

【送料無料】 見て覚える!介護福祉士国試ナビ2021 / いとう総研資格取得支援センター 【本】

価格:2,640円
(2020/7/18 12:17時点)
感想(0件)

 

 

 

 

私は中身を確認していませんが、

私の席のブロックだけでも5~6人は持っていました。

 

過去問だけじゃダメ?

 

過去問だけで受かるという方もいますが、

第31回介護福祉士を受験して

私は過去問だけでは難しいと思いました。

(過去問だけで受かった人すごい)

 

実務者研修の先生は、

「よく過去問5年間分は3回繰り返したほうがいいっていうよね~」

と言ってました。

が!私は、3年間分しかやっていません。

理由は以下の3点!

 

  1. 出題傾向が最近障害者関連が多くなってきている
  2. 法改正が多いため、古い情報より新しい情報を入れるべき
  3. 運が良ければ4~5年前の問題がちらっと出る程度という情報(ならいらない!)

 

 とにかく介護や障害者関連の最新情報は勉強したほうが良さそうです。

実際に、2019年1月の試験では新しい制度の問題が出題されていました。

 

  • 2018年「障害者総合支援法」の改正内容
  • 2018年施行された「介護保険制度」の改正内容
  • 2018年に施行された「介護保険制度」の利用者負担について

…などなど。

 

新しい制度は、かなりの確率で出るので勉強時間が限られているなら新しい情報を覚えたほうが得策!!

 

 

 

で、結局一番役に立ったのはどの問題集!?ベスト5

f:id:pandasan-life:20190203225858p:plain

 

問題集を買いこみ過ぎたことでよかったのは、

問題と答えを覚えてしまっても更に違う問題がある安心感がありました。

 

で、役立った問題集に順位をつけるなら

 

第5位  スピード合格!介護福祉士直前対策 ’19年版 成美堂出版 

f:id:pandasan-life:20190203192732j:plain

出典:amazon

 

 

第4位  2019介護福祉士国家試験過去問解説集 ―第28回-第30回全問完全解説  

     中央法規出版

 

f:id:pandasan-life:20190203192855j:plain

出典:amazon

 

 

介護福祉士国家試験過去問解説集2021 第30回ー第32回全問完全解説 [ 介護福祉士国家試験受験対策研究会 ]

価格:3,300円
(2020/7/18 12:13時点)
感想(0件)

第3位   介護福祉士法改正と完全予想模試 ’19年版 成美堂出版

f:id:pandasan-life:20190203192920j:plain

出典:amazon

 

【送料無料】 介護福祉士法改正と完全予想模試 ’21年版 / 亀山幸吉 【本】

価格:2,860円
(2020/7/18 12:21時点)
感想(0件)

第2位  介護福祉士国家試験 模擬問題集2019 中央法規出版

f:id:pandasan-life:20190203192948j:plain

出典:amazon

 

介護福祉士国家試験模擬問題集2021 [ 介護福祉士国家試験受験対策研究会 ]

価格:3,300円
(2020/7/18 12:19時点)
感想(0件)

第1位  YouTube

 

2位と3位の模擬問題は、同位かもしれません。3位になった『 介護福祉士法改正と完全予想模試 ’19年版 成美堂出版』は、問題から解説までほぼ白黒。

介護福祉士国家試験 模擬問題集2019 中央法規出版』の方がもう少し色がついて見やすかったからです。

でも二つともやっておいて良かったと思っています。

 

 

1位のYouTubeですが、これがなかったら何が何だか分からなないまま受験していたかもしれません。

井上文二先生による試験対策講座は分かりやすかったです。

普段、介護の仕事をしているだけではなかなか馴染みのない、

障害者や介護保険制度や後見人制度のことなどが分かりやすく説明してくれています。

 

時間があったらとにかく聞いていました。

通勤時、車を運転中も聞きました。
画面を見なくても音声だけでも勉強になります。

動画では、合格ドリルを使って説明されていますが合格ドリルを持っていなくても十二分に勉強できます。 

 

受験前に一度は見ておいた方が良いですよ~!!

f:id:pandasan-life:20190203200008j:plain

 

 

 

 

問題集の勉強ペースは?

f:id:pandasan-life:20190203230035j:plain

 

 12月末までの勉強は… 

 

 【~12月末】

2019介護福祉士国家試験過去問解説集 ―第28回-第30回全問完全解説  

     中央法規出版(1週目)

     ↓

2019介護福祉士国家試験過去問解説集 ―第28回-第30回全問完全解説  

     中央法規出版(2週目) + YouTube

     ↓


介護福祉士国家試験 模擬問題集2019 中央法規出版
(1週目)+YouTube

     ↓

介護福祉士国家試験 模擬問題集2019 中央法規出版(2週目)+YouTube

     

【1月~】

 

 介護福祉士法改正と完全予想模試 ’19年版 成美堂出版(1週目)+YouTube

     ↓

 介護福祉士法改正と完全予想模試 ’19年版 成美堂出版(2週目)+YouTube

     ↓

2019介護福祉士国家試験過去問解説集 ―第28回-第30回全問完全解説  

     中央法規出版 (3週目)+YouTube

     

今回、第5位に入っていた『スピード合格!介護福祉士直前対策 ’19年版 成美堂出版 』は試験の傾向と分析でちょこちょこ見ただけです。

先述した、改正された制度の確認などはさすが直前対策と、謳っているだけあってコンパクトにまとめられて読みやすかったです。

あとは人物名と発達段階の課題などが図になっていたので分かりやすかったです。

 

 

皆さんの勉強の参考程度になれば幸いです。

さてさて、介護福祉士国家試験の話はまだまだ続きます…。